Pleasant Friends of University
大学時代からの友人複数人のブログ。意見や要望がある場合は右下の掲示板をどうぞ。 Produced by Project IKT
Nationalism
連日、中国での反日デモのニュースが凄まじいです。デモならばまだいいのですが、実際は略奪や破壊行動が目立ちデモを通り越してテロをやっているレベルです。
反日というのは隠れ蓑で実際は反政府デモの色合いが強いようですね。以前本で読んだものに中国の戸籍には2種類あるようです。都市部で生まれ都市戸籍ならば不自由なく暮らせるのですが、四川などの地方では地方戸籍で、出稼ぎで大都市に来た際に不便なことがあるとか。
これが格差となりデモを行なっている人々は地方戸籍の人々が大半のようです。政府の対策への不満が積もり積もっていましたが、表立って行動をすると武装警官とか人民解放軍に連行されるので、日本へのデモ行動という隠れ蓑を使っています。
ニュースでも言っていましたが、よく見ると毛沢東の写真を持っている人がいるとか。共産党施設への襲撃とかもあるようでやっと中国政府から良識ある行動という発表がされました。
ネットのまとめサイトとかで尖閣や竹島を巡っての領土戦争の可能性があるというのがあります。ゼロとは言えませんが、限りなく低いと思われます。
ケース1:尖閣を巡る中国との戦争の場合。
中国は多民族国家で日本との尖閣以外にも、南シナ海でベトナムと内モンゴル自治区でチベット系等で領土問題があります。仮に海軍を動かした場合ベトナムは日本と連携して一緒に行動を起こしたり、中国本土でチベット系の暴動や過熱気味の反政府系デモの悪化があります。
ケース2:竹島を巡る韓国との戦争の場合。
これも中国同様可能性は低いです。忘れていけませんが朝鮮半島は休戦状態。つまり竹島に海軍を派遣した場合は北緯38度線付近に北朝鮮の軍事行動が活発化する可能性が高いです。
日本のように海洋国家ではないので竹島に集中すると他に対処するほど海軍力があるとは思えないです。陸続きなので韓国軍の主力は陸軍がメインとなります。虎の子のイージスシステム搭載艦の世宗大王級駆逐艦は重武装ですが、それは国の事情というのがあります。
対して、海自はこんごう型イージス護衛艦が4隻にあたご型イージス護衛艦が2隻に加えて対艦戦闘に強いF-2、ディーゼル潜水艦としては世界最高峰のそうりゅう型もあったりと十分すぎるほどの海軍力。通常戦闘において言えばアメリカ以外の国に大しての海上防衛力があります。
今朝のニュースで言っていたのですが、独島記念館というのが韓国にあるとか。江戸時代に竹島は日本の領土でないという文章を展示して日本の領土でないと主張していますが、それが通るならばパレスチナ問題はとっくに解決しています。
戦後にアメリカ軍が常駐しているときに領土を主張しないで、アメリカ軍撤退後の武装警察を派遣したり、ハーグ(国際司法裁判所)への共同出廷を拒否するところを考えると第三者や第一次歴史資料とかを材料にされると確実に負けるということになります。
そういえば、中国はハーグへの共同出廷を提案しませんね。そう考えるとこちらも結局のところ自国の領土としての確信がないと思われます。
隣国とはよく揉めるとは言いますが、ここまでサれたのだから対韓国、対中国へのODAや特別な配慮は廃止すべきですね。そうでなくても東北の復興を優先しないと行けませんし、日本と良好な関係を持ってくれているタイやパラオなどの国をもっと大切にしたほうがいいと思います。
反日というのは隠れ蓑で実際は反政府デモの色合いが強いようですね。以前本で読んだものに中国の戸籍には2種類あるようです。都市部で生まれ都市戸籍ならば不自由なく暮らせるのですが、四川などの地方では地方戸籍で、出稼ぎで大都市に来た際に不便なことがあるとか。
これが格差となりデモを行なっている人々は地方戸籍の人々が大半のようです。政府の対策への不満が積もり積もっていましたが、表立って行動をすると武装警官とか人民解放軍に連行されるので、日本へのデモ行動という隠れ蓑を使っています。
ニュースでも言っていましたが、よく見ると毛沢東の写真を持っている人がいるとか。共産党施設への襲撃とかもあるようでやっと中国政府から良識ある行動という発表がされました。
ネットのまとめサイトとかで尖閣や竹島を巡っての領土戦争の可能性があるというのがあります。ゼロとは言えませんが、限りなく低いと思われます。
ケース1:尖閣を巡る中国との戦争の場合。
中国は多民族国家で日本との尖閣以外にも、南シナ海でベトナムと内モンゴル自治区でチベット系等で領土問題があります。仮に海軍を動かした場合ベトナムは日本と連携して一緒に行動を起こしたり、中国本土でチベット系の暴動や過熱気味の反政府系デモの悪化があります。
ケース2:竹島を巡る韓国との戦争の場合。
これも中国同様可能性は低いです。忘れていけませんが朝鮮半島は休戦状態。つまり竹島に海軍を派遣した場合は北緯38度線付近に北朝鮮の軍事行動が活発化する可能性が高いです。
日本のように海洋国家ではないので竹島に集中すると他に対処するほど海軍力があるとは思えないです。陸続きなので韓国軍の主力は陸軍がメインとなります。虎の子のイージスシステム搭載艦の世宗大王級駆逐艦は重武装ですが、それは国の事情というのがあります。
対して、海自はこんごう型イージス護衛艦が4隻にあたご型イージス護衛艦が2隻に加えて対艦戦闘に強いF-2、ディーゼル潜水艦としては世界最高峰のそうりゅう型もあったりと十分すぎるほどの海軍力。通常戦闘において言えばアメリカ以外の国に大しての海上防衛力があります。
今朝のニュースで言っていたのですが、独島記念館というのが韓国にあるとか。江戸時代に竹島は日本の領土でないという文章を展示して日本の領土でないと主張していますが、それが通るならばパレスチナ問題はとっくに解決しています。
戦後にアメリカ軍が常駐しているときに領土を主張しないで、アメリカ軍撤退後の武装警察を派遣したり、ハーグ(国際司法裁判所)への共同出廷を拒否するところを考えると第三者や第一次歴史資料とかを材料にされると確実に負けるということになります。
そういえば、中国はハーグへの共同出廷を提案しませんね。そう考えるとこちらも結局のところ自国の領土としての確信がないと思われます。
隣国とはよく揉めるとは言いますが、ここまでサれたのだから対韓国、対中国へのODAや特別な配慮は廃止すべきですね。そうでなくても東北の復興を優先しないと行けませんし、日本と良好な関係を持ってくれているタイやパラオなどの国をもっと大切にしたほうがいいと思います。
- 関連記事
-
- TARI (2012/09/27)
- Nationalism (2012/09/17)
- Ironman2 (2012/09/07)
スポンサーサイト